冬に名無しを見てると寒々しいなぁと思うのですが、このクソ暑い時に名無しを見てるとかなり暑苦しいです。
暑さにイラっとしてたので、思わず「使えないな…」と呟いてしまったのはナイショ。…不憫。
暑いので夏なので。
大海原の名無しを想像してみた。青い空、青い海。ふんどし姿で幻のシャチと戦う名無し。ワイルドな傷が、日焼けした肌にセクシーだぜ!☆
得物(シャチww)を背に浜を歩いていたら、流れ着いた金髪碧眼の異人さんを発見。突如、背負ったシャチに打ち込まれる異人さんの銛(笑)
らろたん、お約束のフォーリンラブ!(設定が変わろうが場所が変わろうが、世界の中心で名無しに一目ぼれするのがらろたんクオリティ☆彡)
色々あって(面倒なので途中略ww)、らろたんがでっかい真珠入りのアコヤガイをプレゼントすると、「安くはなさそうだな」と受け取る名無し。
覆い被さる言葉の壁! 不幸な意思疎通!(名無しにとってだけど)
愛を受け入れてくてたと勘違いして、らろたんいきなり名無しを押し倒してxxxx。乙女ちっくな星砂の上でのxxxx。真夏の果実でxxxx。(意味不明)
あれ? 海の名無しを表現してたのに、なんでこんな流れに?
やっぱここは定番の龍宮場路線で行くべきでしたか。
「助けたらろたんに連れられて~、異国の明に行ってみれば~、絵にも描けないxxxx…」
あ、一緒だった(笑)
暑いですね。バテますね。
熱中症には気をつけて~。
暑い日の名無し。
汗かくと染めた髪の色が落ちるので、あまり外歩かないかも。
どっかの廃寺見つけて、夕方までじっとしてそう。
天井に穴開いてるから、差し込む日差しを避けて、人一人分の狭い場所で昼寝してる。
ん!?
これ、雨の日と変わらないよ!ww
夏の名無しは夜行性。夜行性の名無しってどことなくエロくていい(笑)
夏は温泉入るより、川で水浴びするついでに髪洗って染めちゃうことも多いだろうな。
焚き火じゃなくて夜風に当って髪を乾かす名無しも色っぽい。
うん、やっぱ夜行性は良いわぁww
でもオデコだして前髪をちょんまげに結わえて、フンドシ姿で「あちーなぁ」って団扇でバタバタ扇いでる、昼間の名無しも可愛い~(笑)
名無しは特に辿り着く目的の場所が無かったみたいだから。
寒い時や暑い時、雨の日とかマイペースにのんびり歩いてそう。
歩くと腹が減るから、寝てる時間の方が多そうな気もする。<んで、しょっちゅううなされてるww
皆さま、暑いので熱中症にはお気をつけて。
拍手下さる方、本当に有難うございます!
すっごい雨!
郵便局に行った帰りに突然降られて雨宿り。
向いのお家の玄関に猫がいて、大開脚で身繕いしてた。
思わず名無しを思い浮かべるのは何故か、私(笑)
名無しってどことなく猫っぽいとこあるもんなー。恥じらいなく脚開きそうだもんなー。その気になったら自分から跨って来そうだし。←そうなのか?ww 気儘だしな。
可愛いにゃんこ見ながら、そんな事を考えてムラムラしてました。今更だけどバカ…。
強い雨の日には、髪の色が落ちそうだから名無しはあまり外を歩かないかも。
どっか雨宿り出来るとこ捜して、だらだら寝てそうだな~。
荒寺を見つけたものの雨漏りだらけで、何とか濡れないで済むだけの場所を確保してぼんやり灰色の空を眺めてるかも。
雨の日には嫌な思い出があるから苦手だろうな。
雨音を聞きながら眠るとうなされそうで、眠りも拒んでしまう。
そのうちお腹も空いてどんどん気分が滅入ってくる。
これだから雨は嫌なんだ…と、足元に落ちて来る雨だれを睨んだり。
そんな時。
崩れた壁から、外に生えてる葉っぱが廃墟の境内に入り込んでいるのにふと気付いたりして。
見たら緑々とした葉の上にかたつむりなんかが居たりして。(その時代に居るのか知りませんが。居なきゃ蛙でも何でもいいやww)
小さな生き物をそっと指先に乗せて、思わず顔を緩めたり。暇潰しに遊んだり。
名無しもちょっとは優しい気持ちになるかも知れない。(ここで美味そうだな…とは、とりあえず思わずに(笑))
そんな雨の日があったりするかも知れない。
雨の動物園に行きたいです。
雨の日に出掛けるの好きなんです。+今、猛烈に動物園とか水族館とか植物園に行きたい病発症してるのでww
拍手有難うございます!
嬉しいです!
辛いキムチ鍋とか、お出汁すっきりの鶏鍋とか。
何だろう、時折訪れる真夏の鍋願望(笑) 汗かくから塩分求めてるんだろうか。
そして鍋と言えば闇鍋だよね。と思いつく。
暑い夏の夜。百物語しながら突付く闇鍋、良いんじゃない?(笑) 恐怖の闇鍋。おおお。
ここは是非、ストレンヂア達にも楽しんで貰いたい。
でもらろたんも名無しも普通に食べれるものしか鍋に入れなさそうだなー。こういうとこには安定を求めそう。
らろたん、普通に山で獣獲って来て肉入れそうだし、名無しも普通に川で魚獲って来て…。
ぶっちゃけ、面白みに欠けるって言うかギャグがつまんない人達だからな~(笑)
せいぜい「猪肉に山女はあわんなぁ」って文句言うくらいかしら。名無し、味覚音痴っぽいからそれすらも思わないかも…(失笑)
仔太郎も堅実だから、自分が被害に及ぶ事には慎重っぽい。なんだかんだで普通に食べれるものを持って来そうです。
結局、闇鍋=単に暗闇で食べる鍋で終わりそう。仔太郎だけなんか納得いかなくて不満顔。
百物語も怖がるのは仔太郎だけで、らろたんも名無しも淡々としてて話も下手だからシラケそう…。本当につまんない奴らだ~(笑)
しかーし、こんな時には祥庵さん!困った時の坊主頼み。
祥庵さん一人混じってればシラケた空気も浄化!闇鍋で何か口に入れたら、普通の大根とかでも悲鳴を上げそうだし、百物語をしようものなら念仏唱え続けて、やかましいと名無しに一発殴られそう…(笑)
盛り上がります…よ?・・・多分ww
こういうグループで楽しむ娯楽は、やはり明の皆さんが得意そうだなぁ。そしてやはり天然のらろたんは良い味出しそうですww
面白いこと言ってるつもりは無いけど、やる事なす事、全部面白い。らろたんってば、お笑いダイヤモンドの原石だから(笑)
あー。マジ、鍋食べたくなって来た。
でも実際やると暑くてゆだるに違いない…。我慢大会する意義もなし。うぬぅ。(クーラー、ガンガンは嫌なもんで)
拍手有難うございます!
七夕。7月7日4時。ななしの日時。
私、その時間ちゃんと目を覚ましておりましたことよ! ええ、今年は腹痛で!!魚川、期待を裏切りませんよね!(笑)
扇風機つけっぱなしで寝てたので腹が冷えたらしいです。orz。 痛みはすぐに治ったので大事ないのですが、なんで4時過ぎに目覚めるかな…。
昨年は同じ時間に吐いてました。呪われているとしか思えません。心当たりが有り過ぎて怖いです。
7月7日4時。名無しの呪いの時刻…。ヒィィィィ。
昨年の七夕妄想は、1年に一度の逢瀬の約束なんてすっかり忘れてる名無しの元に、らろたんが天の川をザブザブ渡って会いに来るってやつでしたっけ(笑)
今年は逆なんですよ。
(何か最近、私の中ではらろたんの方がストイックで、名無しの方がえっちなのでした…ww)
年に一度だけ、斬り結ぶ事が出来るなら。名無しを殺すためだけに残りの日を過ごしているらろたん。
そんならろたんを愛しいと思って七夕の日を迎える名無し。
年に一度の殺しあう逢瀬。
「挑む者(らろたん)」を待っている「受け入れる者(名無し)」ってのも悪くないかなぁ、と今年は思ったですヨ。
嬉々として殺気を放って現れるらろたんをの姿を見つけて、心騒ぐ名無しも有りかなぁ、と。
ま、名無しに余裕がなきゃ成立しませんが。でも最後に互いの剣で貫かれながら、きっと名無しかららろたんにちゅーしてくれるの。ww
そこでようやく自分の思いに気付くらろたんも可愛いじゃない。ww
んで、殺し合いの後は都合良く傷も癒えてラブラブ~ってなるところですが、12時の鐘が鳴ってまた来年(笑)
気付いた感情を持て余す日を過ごすらろたんと、えっちしたいのに放置されて欲求不満の名無し(笑)
こんな二人ならきっと、一年を待たずに3日後にでも逢引するに違いないヨ!(笑)
殺し合いの逢瀬は一年に一度。エロは週3回でも良いじゃない!!(笑)
拍手有難うございます~。
嬉しいです!
Powered by "Samurai Factory"