「良いニオイだな…」ってちょこんと側に座る名無しは、ご飯食べる気満々だったろうけれど。
トビが魚をくれなきゃどうしたんだろ?
①くれぬなら、くれるまで待とう。
②くれぬなら、奪って食うまで。
③くれぬなら、殺してしま…ry。
場合によっては、名無しのヒトゴロシの眼が発動したかも知れ…ry。 嘘だって。
でも、トビ、グッジョブだ!
ほんとにトビは空気が読める賢いワンコです。KYならろたんと対照的(笑)
ヂアのラスト。
名無しがらろたんのマントを羽織ってるのが、もう観る度に、ずきゅん!となって仕方ない…!
こたは明のマント脱ぎ捨てたのに、名無しが羽織るのがもうたまんない!
(あれ、相手がドリーだったらマントじゃなくて蓑だったんだろうなー(笑))
↑ヂアは所々のこういった演出が巧いよなぁ。
明の馬に付ける鞍が、皮肉にも大渡のものだったり。その鞍にらろたんの戦意が投げ付けられたり。
細かいとこであれこれ巡ってたり対象だったり、ほんとに巧い。
ヂアは話もなくてチャンバラするだけの映画だと思ってる人も居るけれど。
本当に良く出来てる映画なんだぞー。
昨日またDVD観返して、悶絶してました。
ヂア大好きー!
ほんとに、繰り返し繰り返し、何度も何度もヂアの大波が来る。
ヂア海が凪ぐ事はありません。初めて観た日からもうずっと嵐です。馬鹿だー。
大好きだー!
animax放映でこんなにも楽しめる自分に乾杯!
「いつでも何度でもDVDで観れるだろー」
チッチッチッ! ノンノン!
自分の都合で好きな時に観れるヂアは私だけの世界だけれど、同じ時間にTVの前で不特定多数の人と観れる共有感が嬉しいんだぞ、と。ワクワクするんだぞ、と。
この放映で初めてヂア観て、そして好きになってくれる人の事とか考えるとマジ幸せな気分になれた。
今同じTVを観て、初観時のあの興奮やテンションをリアルに味わってる人がいるのかと思うとそれだけでなんか嬉しい。
animaxを観れる環境の人は多いですから。きっかけは本当に有り難い。
有難う、animax! 有難う、ケーブル加入してくれてるらろう母さん! 感謝しております。
今回、TV放映観て、改めてヂアは「映画館で観る為に作られた映画」だと実感しました。
スクリーンで観れる機会が、是非また訪れますように!
~昨日の魚川~
自宅で観れないので、らろう母さん宅に前日より待機。
当日は何故か火丑の夢で目覚め、12時間前からカウントダウン状態。
せっかくの日曜なので、らろう母さんが遠出して紫陽花を見に行こうと言い出す。
21時までに帰れないのなら嫌!と却下する私。
えー、帰ってから追い掛け再生すりゃ良いじゃん!と呆れるらろう母さん。
馬鹿だな、リアルタイムで観る意義が何故ワカラン!と魚川、激しく抵抗、絶対却下。
らろう母さんが折れて、仕方なく近場のカラオケに行く事で合意。
楽しく歌いながらも帰宅時間を常に気にする魚川。延長しやがる母さんに内心「てめぇ…」と思いながら、まだ放映まで4時間もあるのにイライラ。
しかし。
トイレから戻ったら、らろう母さんが立ち上がって半回転しながら「サンレッド」を熱唱してて、もの凄く楽しそうだったので、自分の心が狭さを深く反省。
結局、充分余裕を持って帰宅してから、みんなで一緒にヂア観ました。楽しかったー。
さぁ、今週土曜も観るぞ! 楽しみだーvvv
今度は深夜放映なので、らろう母さん宅で一人観賞になりそうです(笑)
翌日、今週の埋め合わせに遠出する予定。いいんだ、寝不足だって全然平気~。
うーん、今日はまだ語りたい気分(笑)
キリがないから我慢しよ。
だ、ダメだ。ヂア好き過ぎてなんかおかしい。
「ヂア依存症」は甘んじて受け入れます。ヂア中…。ツカエクスリ。
DVD観よう。明るい画面で隅々まで観よう。(やっぱ母さんとこのTVが暗過ぎるらしいよ)
百らんさまのカットされた台詞もちゃんと聞いてあげよー。
ちなみに。
カットされたのは、らろたんに腕を斬られた後の「(貴様、)気でも狂ったか!」の部分です。
この程度でもNGなんですねー。
ちょっと規制が厳しいので、もしかして、コンテ仕様で名無しがふぐりをキ○○マと言っていようものなら、カットだったのかも…!なんて羞恥プレイ!(笑)<ああ、またこの話題をしちまった…。
あああ、うずうず。
ヂア良いなー、何か環境違う観賞しただけでテンション上がるなー。
あああ、かきたい、ななしかきたい…。うずうず。
あ、いつもこんなアホな発言ばっかしてるのに、、拍手下さる方、有難うございます~。(T_T)
嬉しい…vv 感謝しております。
朝、火丑が夢に出て来る程(…なんでぢゃい)楽しみにしてたら、らろう母さんに「ヂア依存症」だと言われました…。
色々新鮮でした。
百らん様のあの台詞は放送コードに引っかかるのか、そうか。
どうせなら、映倫がNG出した部分が引っかかって劇場版を放映してくれたら良かったのにな…。
なんか映画とTVの規制が違うので面白いです。
それより、画面がすっごく暗かったのですが、らろう母さんちのTVのせいですか?
DVDは明る過ぎるので、それに見慣れたせいかな。
それを考慮しても、時々名無しを見失うくらいに暗かったんですけど。うーん?
CMが入るとか、TV放映らしくて楽しかったです。本当に新鮮。
土曜の深夜にもまた放映します。観ます、当然です。ああ、今から楽しみだ。また画面暗いのかなぁ…。
民放地上波と違ってエンドロールまでちゃんと流れるのがいいな。
テロップは勿論のことながら、エンドロールのアレンジ曲はサントラ未収録なので、最後までしっかり聴かないと満足しません。
とりあえず。
昨日は、こらろたんを抱っこする名無しに萌えてニヤけてたのですが。
なんか偶然「犬」って文字が強烈に脳に送り込まれて来て、トビを抱っこする名無しにすり替わってしまいました。…N尾ぉ。←送り主。
抱っこされてる名無しもいいけど、抱っこしてる名無しもいい。
笑っているのがいい。
とびななには時々、もの凄く萌えてます。名無しがお包みのとびを抱っこしてるシーンは何度見ても「可愛い!」と叫んでしまう。もきゅー。
N尾さんからの唐突なご質問が。
「ヂア素人の私はチェンハオの意味をちゃんとは知らないのですが、
これはI love it的な内容なのでしょうか?
(趣味のものを愛好してる的な)
それともマジで愛しちゃってるのですか?」
後者です。(即答)
マジですよ、何を今更、はっ、はっ、はっ。
もう何でも訊いてね。あなたは何かいっぱい勘違いしてそうな気がしてならないから!
(N尾さんとはちゃんと上映会しなきゃいかんと思うなー。いつでも上京するよ?(笑))
拍手押して下さる方、嬉しいです♪
コメントも有難うございましたー♪
ykさま
こんにちはー。
私も仏語訳付きのヂアが観たくて仕方ありませ~ん。
仏蘭西人さんは絶対、チェンハオをジュテームと訳すに違いないですよ!<違う。
映画祭の特別上映ですから単体パンフは無いんでしょうねー。北米上映にはあったんでしょうか。
あれば是非とも欲しいで~す☆(>_<)ジタバタ。
英語吹き替えのヂアは、国内通販で申し込みました。なのでそんなに凄くないですよ~(笑)
n尾しゃん
こじゅは誉めて伸びる子なんですよ、きっと。
かすがの「美しい剣」と同じでオーケーだとおもう。はぁぁぁ~ん、ってなってるとおもう(笑)
流石、奥州筆頭。腐っても戦国武将(腐ってない(笑))。部下の扱いに長けてるんですよ。
名無しもらろたんも、誉めても伸びませんね、きっと。
彼らは自分の為にしか動かないし(笑) なんってったって「無皇刃譚」だから!
麺食が2食続いたのでご飯食べたいな~と思いながら…。
「こなな」と言う和風スパゲティのお店の前を通ってしまい、うっかりパスタ食べてる私ってどうよ。
こななって、可愛いなぁ。なんかあれこれ妄想しまくり。
ちっちゃな赤毛ちゃん、めんこくてめっちゃ愛いけれど。
こらろを抱っこする名無しを思い浮かべて、もの凄く萌えた…!鼻血。ハァハァ。
子供と動物が好きな名無し。
金髪のこらろたんの髪をワシャワシャ撫でてやるの。
こらろもまだ子供だから、テレながらも素直に嬉しいと思うの。なんか幸せだ~。
ご飯食べた帰りに7-11へ。
♪ななこで買お買お、セブンセブン!
今度は、ななこ萌え。…ななこって可愛い呼び名だなぁ~。
女体化じゃなくて、あくまで名無しのまんまで、ななこ(笑)
下ろし髪の時とかに「ななこ」って呼ぶのどうだろう。
んん? …なんか目がショボショボしてるんで、ななこがなまこに見えて仕方ない…。
北米版ヂア、注文したよー。
取り寄せだから届くの発売日より先なんだけど、楽しみで仕方ない!
なんか久々に新製品キターッ!って感じで独り祭り開催中! ワクワクしてる!
Powered by "Samurai Factory"