(あ、もう今は中の人はCMやってないのかしら。でもヂア公開時にはやってたからそういうことで)
最近ブログの更新も滞りがちなので何ですが。
実は今も尚、ヂアのDVD観返してるのですヨ…(笑)今月入って3回観たなー(笑)←以前より断然少ないですが。
うん、やっぱりヂアを観ると落ち着くの。他のアニメ観ててもヂアに戻っちゃうの。
何これ。呪い…?
まだこんなに心熱くさせてヂア観れる自分が、赤い靴を履いて踊り続ける少女が重なるわ…。
踊り続ける少女とくるくる回り続けるらろたんが重なるわ…。やめて、私がらろたんと重なるわ~。これは呪い。間違いなく呪い…。ヒィィ。
いやでもマジで今でも名無しの初登場シーンでは、少女のように名無しにときめく私。いつまでもウブでいられる幸せな呪い(笑)
相変わらず繰り返しヂア観てる私に拍手をどうも有難うございます。
ここ数日のマイフェイバリットシーンは月夜の温泉。寒くなって来たから、あったかい湯気にほっこりする。
んで名無しの尻にムラムラしてる。そんな秋の夜です。
そしてあちこちでかぼちゃを見かけます。
この時期になると、かぼちゃ畑に忍び込んで、かぼちゃを盗んで行く名無しと仔太郎&とびの悪党コンビを思い浮かべてしまうww まだかぼちゃの無い時代かとは思うけど。
いや待て。名無しが拾われた難破船が南瓜を積んでても可愛いかも。でっかいかぼちゃを半分にくり抜いて、その中に赤毛のベイビーが入ってたら、わぁ~お!可愛いじゃないか~ジャマイカ~!桃から産まれた桃太郎、竹から産まれたかぐや姫、チューリップから産まれたおやゆび姫みたいで、ベビー赤鬼ちゃん超可愛いかも~!<何か違う…。
仔太郎や飛丸と一緒にかぼちゃの提灯作りしてる名無し。刀の扱いは神でも小刀の扱いはそうでも無かったら私的に萌えるんだけどな。指先とかちまって切っちゃったら萌えるんだけどな。見掛けに寄らず剛腕だから、小手先に捕らわれずパンチでかぼちゃに穴開けて素手で中身くり抜いちゃってくれたりしたら萌えるんだけどな(笑)
でも名無しは外見とか結構ちゃんとしてるから手先も器用そう。花嫁修業なんてとっくに終えたわよ、なんて顔してそう。針仕事とか得意そう。うん、だって本当に何かきちんとしてそうなんだもん、あいつー。
かぼちゃが似合う(似合うって…)のは、ビジュアル的には名無しより赤毛ちゃんだと思います。大きなかぼちゃを抱っこしてるとこ、萌え萌えで脳裏に浮かぶもの。
赤毛ちゃんの頃には、名無しもまだ手先が不器用で、馬小屋で夜なべしつつ必死になってかぼちゃ提灯作ってたらいいな。大渡の若様主催のはろうぃん祭で、必死になって作ったかぼちゃ提灯の出来がまさに鬼の形相で、恐怖でみんなを震え上がらせたらいいんじゃないかと思います(笑)<若様涙目、妹姫号泣、虎杖さんは大笑いしつつも、寝たら夢に見てうなされる(笑)
ヂアは南蛮やっても許されそうだから、みんなでハロウィン祭とかやってくれたら楽しそう。
あ、いけしゃあしゃあと「Trick or Treat」と言いながら子供達と一緒にお菓子貰いに家々回ってるらろたんが想像出来ました。
名無しは「死人には必要ないからな~」と言いつつ、ゾンビに扮装した人から小銭を奪い取ってそうだ…(笑)
拍手有難うございます。
みなさまもハロウィン妄想、お楽しみ下さい。なんか楽しくてやめれなくなるww …のは私だけ?
ここのところ、寒くなったと思ったら暑い日もあったりで私の周りも風邪引きさん続出です。
そんなところに突っ立ってなくても風邪ひくぞ。皆様ご自愛下さいね~。
寒くなる前のなんとかで、10月半ば過ぎても汗かくくらいに暑かったりします。
先日電車で、座った私の前に立った男性が汗に濡れた半袖Tシャツ姿で。その横に居たのがこれまた気も早くボアジャケット来た女性だったんで一瞬季節が分からなくなってしまった(笑) 今は秋?ヂアの季節なの?
んで、その男性が汗臭かったのヨ…(>_<) デブじゃなくて、オタクには見えない筋肉系の男性だったんだけど。汗をかいてても不潔な感じではなかったんだけど。でも見た目は良くても鼻的には辛かったっす。男の汗って何かいい感じなんだけど、臭いもんは臭い~。
白人の方は日本人に比べて体臭キツイようですが。やはり、日本人かどうかは定かじゃなくても、あの時代に10日に一度の割で風呂入ってる名無しよりらろたんの方が臭いんだろうな…。
などと、電車の中で悪臭に苦しんでも、考える事はやはりヂア。
名無しは牛の糞でも煮てるかのような悪臭にも免疫があるようなので、多分らろたんの体臭は気にならないかもね。でも仔太郎はらろたんの側に居たら辛い思いをしてるかも知れない。耐えかねて、名無しの毛染めの木の実のように、暫く煮込んだら臭いが無くなるかも知れない!と思い立って、らろたんをグツグツ煮込んでしまうかも知れない…。寒い日にはらろ鍋。(…)
名無しは絶対鼻が麻痺してそうなので、そのせいで臭いに関してちょっとフェチっぽいかも知れないな…などと思った事がありまして。
らろたんの体臭(ワキガじゃないよ!)を嫌じゃないと思ってたり、さりげなくガチっぽい雰囲気を出してても良いな、とマニアックな事考えてた事がありましたw
らろたんもそんな名無しの反応を喜ぶんだけど、寝汗で濡れた髪の臭いとか、仔太郎の放つ子供臭さに対しても名無しが同じように反応する事にも気付いて、ちょっと複雑な心境だったり。
名無しは無意識に人の臭いが好きなような気がします。なんとなく。
と言いつつ、飛丸を撫で撫でしつつ、もふりつつ、いつも獣臭さをくんかくんかしてる名無し(笑) そんな名無しが一番好き♪(笑)
(どりーはあのヘアースタイルのせいで、どうにも整髪料ぷんぷんしてる気がしてならない…)
拍手有難うございます。
皆さん、お風邪引かれませんように。
些細なことですが。
先日地上波で放映されたので録画しといた「ミッション:インポッシブル3」を見まして。
主役のイーサン(トム・クルーズ)がさらわれて殺されそうになってる妻の窮地に駆けつけるシーンで、イーサンが進路に居る邪魔な人々に対して「どいて、どいて、どいて~!どいて、どいて、どいて~!」って言いながら走るのがツボにハマッてしまいまして、今尚思い出し笑いが止まらないのですよ。
だって、再起動した名無しが「どいて、どいて、どいて~!」って言いながら、凄い形相で刀の戒め噛み千切ってる姿が…、そりゃ瞼の奥に浮かんでしまうと言うもんですよ。<君だけや。
吹き替え用に日本語翻訳するから「どいて」になっちゃうのかしら。それともイーサンのキャラ…かな?(笑)
似たようなシーンでも、名無しの「どけーっ!」には鳥肌もんでした。(いや、そんなに似たシーンじゃないんだけど…) たるんだお肌がぷるぷるしましたよ。
命令形な名無しの喋りって好き。怒鳴られるともっと好き。(M?) そして一番好きなのは否定形(笑)→「要らん」
名無しはらろたんがバイリンガルじゃなかったとしても、「嫌だ」「やめろ」「どいて」の3言葉覚えればらろたんとの会話は可能な気がするな。
ツイッターのハッシュタグに「#好きな映画の特徴を3つ言って当ててもらう」っていうのがあったので。
「入浴 放尿 去勢」ってお題を考えたのだけれど、ここ覗いて下さってる方には愚問だった。
拍手有難うございます。
満開のキンモクセイが雨で散ってしまった~。でも香り充満してます。秋ですなー。
先日、久し振りに名無しの夢を見たのです♪
丁度チャンネルNECOでヂア放映してる時間帯だったのです。何たるシンクロ。リアルタイムにTVでヂア見てる人と心は共に!…と言いつつ、実はケーブル観れない寂しさからの執念(念写(笑))だったり。<そのうちヂア求めて井戸から這い出て逆にTVの中に入って行くかも知れないわ私…怖ひ)
夢の内容は殆ど忘れちゃったのだけど、名無しがとてもカッコ良かったのです。紺色の着物を着てて、とても品があって凛々しかった~。
嬉々としてその喜びを友人に語り、そしてまたここでも語る私。夢を自慢するのは痛いよ、貞子…。
んで紺色の着物なのですが。夢で見て起きて反芻した際にも名無しに良く似合う~と思ってたのですが、時間が経ったらそうでも無いことに気付いて、只今がっかり中。
りんどう色の着物でした。着流しでは無くて袴は履いてましたよ。紺色の着流し姿だと流石に夢の中でもうぷぷってなったに違いない…。
うーん。名無しって似合う色が少ないですよね。黒も白も今一つだと思う。一色だとダメだ…よね。そんな名無しに、あんなに良く似合う着物を着せて下さるなんて。
ヂアの事はあれやこれや色々褒めてますが、カラーコーディネートも凄く良かったなぁ、と今更ながらにまた褒めさせて頂きます。名無しに似合う色合いの衣装を有難うございます。ヂアはDVDで観るのが腹立だしい程に(明る過ぎ、赤過ぎ)、渋い良い色で構成させてて、それでいて地味じゃなく暗くも無いところが素晴らしいと思います。明暗の加減が絶妙でした。うむ。ヂア、素晴らしい。お、いい感じに纏まった。
個人ごとですが、4年前の今日が私のヂア初観でしたので勝手にお祝い。ヂア~、好き。4年前の今頃は興奮してへのさんと語り合ってたなぁ(笑)今でも語ってるけど(笑)
名無しに竜胆はあまり似合わないよね、つか花が似合わないよね(苦笑) 花を背負って負けないのはやはりらろたんだよね。スポットライトを浴びて褪せない男・らろたん…ww
アポロチョコって、暫く染毛サボって赤い毛が生えて来た状態の名無しの頭部に似てる。
そんな事を思いながら、さっきから「贖いの雪」が流れる辺りのヂアをスクリーンで見返したい衝動に悶々中。
拍手有難うございます~。m(_ _)m
Powered by "Samurai Factory"